Eaves 軒庭(イーブスのきにわ)
Concept
家を設計するのではなく、そこに住む人の暮らしを設計する。
![]() |
軒庭は、人と木が共存し、そのために必要な背景となる家を設計します。 間取りは暮らす人に合わせ、外観は日本の里山の風景に馴染むよう設計し、自然と調和する佇まい。 内観は、長く住み続ける中で変化する暮らしの小物や家具に自然と馴染むようにデザインし、時を重ねるほどに味わいが増す住まいです。 軒庭は、持続可能な暮らしをサポート。庭とともに自然と共生し、環境負荷を減らしながら心地よい暮らしを提供します。
|
快適性とデザイン性
- 軒が直射日光を遮り、夏でも涼しく快適なリビングと庭を実現
- 軒下空間でバーベキューやプールも楽しめる「外のリビング」
- 太陽光の自然のエネルギーを活用したパッシブデザインにより、光熱費を削減
- 雑木、果樹、野菜が育つ、四季を感じる素朴なデザイン
カスケの家のこだわり
厳選された仕様
仕様はカスケの家が提案する厳選セレクションから選択。
屋根・外壁・窓・内装材・設備に至るまで、軒庭にあった商品から設計士がご提案いたします。
自由設計×コストパフォーマンス
ご提案するプランの回数やお打合せの回数の制限など、弊社の人件費を減らすことで、コストを抑えます。
コストを抑えた分をお庭づくりで還元します。
弊社の家を気に入っていただいて、お任せいただける方向けの商品です。
庭を含めたプランニング
庭が家づくりの一部として設計されるため、建物と庭の一体感を重視。
外構までトータルで提案することで、完成度の高い住まいをお届けします。
商品特徴
価格
・本体価格: 2,000万円~(+外構費200万円)
・全体のコストパフォーマンスがわかるシンプルプラン
設計の柔軟性
・規格プランの弱点「土地に合わない間取り」を補う柔軟な設計
・平屋/2階建ても自由に選択可能
・庭木とセットで考える設計
仕様
カスケの家が提案する「性能・デザイン・コスパ」のバランスが取れた厳選セレクションから選択。
屋根・外壁・窓・内装材・設備に至るまで、軒庭にあった商品から設計士がご提案いたします。
性能
・耐震等級3、UA値0.46以下、C値=0.5cm²/m²(±0.2)の高気密・高断熱・高耐震住宅。
・光熱費を抑えたパッシブデザイン
・子育てグリーン住宅支援事業「GX志向型住宅」に対応
庭がもたらす夏の温度調整効果
植物は庭や建物に影を作り、土や芝はコンクリートよりも10~15℃低い温度を保ちます。
植物を植えることで雑草だけでなく温度上昇も抑制。お家の周りから、温度を下げ快適な空間を作ります。
アフターサポート
・厳選された仕様を採用することで、高気密、高断熱、高耐震が標準施工
・最長60年保証、定期点検の充実
参考プラン
![]() |
平屋プラン価格:約2,000万円(本体工事+付帯工事+太陽光パネル)+外構価格約100万円注文住宅価格:約2,080万円(外構なし)
1人暮らし、もしくは2人暮らしにちょうどいい約16坪の1LDKのプランです。15.65坪というミニマムなお家ですが、人が集うところ・使い勝手が気になる洗面脱衣室は広くスペースを確保し、そうでないところはコンパクトにまとめることで、充実感の高い間取りになっています。 |
|
|
現し梁のある吹抜付の広々としたリビング。コンパクトな家ながらも、大人数の来客も問題なくみんなで集うことのできる快適な空間になっています。 キッチンは壁付仕様を採用し、すっきりとした心地よい距離感のダイニング・キッチンエリアの空間になっています。 |
建物形状を有効活用した小屋裏収納。一番高い天井の高さが140cmと低いですが、平面上はかなり広く、大容量の収納スペースとなっています。また収納を小屋裏に収納することで、1Fの生活スペースを最大限設けられるように工夫しています。 |
![]() |
2階建てプラン価格:約2,500万円(本体工事+付帯工事+太陽光パネル)+外構価格約120万円注文住宅価格:約2,650万円(外構なし)
子育て世代に人気の3LDKプランです。LDK・小上がりタタミコーナー・ユーティリティと家族で集うことのできるスペースが各所にありつつ、1Fと2Fそれぞれにファミリークローゼットがある、29.08坪とは思えない広さを感じる間取りになっています。 |
|
|
小上がり収納と吹抜(ユーティリティ)に隣接するLDK。それぞれ空間としては隣り合わせですが、程よい距離間で家族同士が過ごすことができるので、「みんなで」「それぞれで」快適に過ごすことができます。壁面には比較的低コストなアクセント材料として使用できるラワン合板を入れることで、本物の木材の温かみを感じながら、家族で楽しい時間を楽しむことができます。 |
2Fのユーティリティスペース。吹抜と隣接しているので、心地よい日差しを感じながら、勉強や趣味の時間を楽しむことができます。作業スペースの近くにあると嬉しい収納も、壁面全体にあるので、収納スペースに悩むことなく使うことができます。 |
お庭のワンポイントアドバイス!
庭の手入は全く要らないとは言えませんが、さほど手間はかかりません。成長の遅い木を選定しますので、年に1度、剪定していただく程度です。
暑くて、雨が降らない日が続かなければ、水やりはほぼ必要ありません。土部分には、グランドカバープランツを植えていただき、雑草を抑制し、草抜きの頻度を減らします。夏はコンクリートだと50℃近くまで上がる表面温度を、35℃程度まで落せます。