性能向上リノベーション
yamadaブログへようこそ。
a.n.d.designのyamadaです。
最近よく耳にする、性能向上リノベーション。
ただでさえ難易度が高いリノベーションなのに性能向上?
必要ですかねぇ?
はい。必要です!!
と、いうことで
YKKさんが現場見学会を企画してくださいました。
YKKさんが販売する構造材、フレーム2。
上からの荷重にも耐え、横の揺れも耐えれる材料。
基本は耐力壁が必要ですが、開口しながら耐力壁として計算できるので
これは重宝されそうです。
サッシは1階部分は全てトリプルガラスAPW430。
新築以外でもトリプルガラスの時代が来ましたねー。
こうなると断熱材はもっと高性能なものじゃないとダメでしょー…
なんて声もありますが、そんなこともないです。
断熱材のレベルを上げれば、より良いですが、
熱が逃げるのは断熱性能の弱いところからです。
そして、よくあるロックウール断熱材とトリプルガラスのサッシと比べると…
これでもまだサッシの方が数値的には弱いのです。
この状態ですと、付加断熱してもそこまで効果が得られません。
数値は足し算で確実にあがりますが…
それにしても、土地から買う新築と比べると
新築並みの金額でリノベーションでもトリプルガラス仕様って考えると、
リノベーション。
お得かも。