お風呂の換気。
アンドホームのyamadaです。
先日、社員さんとの会話の中で
「お風呂の換気をするときは窓は開けない方がいい」
と言ったら、びっくりされてました。
お風呂出た後、お風呂を乾かすのに窓をガラっと
開けても、風が吹かなければ浴室の空気は動かないし、
廊下などに湿気が逆流するかもしれません。
お風呂の中の空気が動かなければカビが
生えます。
ユニットバスは24時間換気扇が付いてます。
ずっと換気扇回す必要があるのか?
と思っていた人多いのでは?
窓を閉めて換気扇を回すだけでカラッと乾きます。
yamadaの家の風呂はこんな感じ。
カビ生えないです。
窓を開けてしまうと、そこからだけ空気が入って入るので
換気扇で空気を引っ張ってもほかの部分の空気が動かず
いつまでも濡れた状態になるのでカビが生える。
ということなのです。。。
これはトイレなどのほかの部屋でも言えることです。
換気は気密が大事です。
カビ大嫌いyamada